top of page

History of the Tobo-Yu

アートフェア 桐生

 様々な領域のアーティストが競演する「アートフェア 桐生」

 絵画・彫刻・イラスト、普段は交流の少ない領域の方々との出会いは、新しい発見・自分の感性の再確認などなど、たくさんを学ぶ良い機会でした。

 

 それにしても皆さんの作品、どれもこれも素晴らしかったなぁ~

交差する陶の記録
 
 陶芸と一括りに表現してはいけないなぁと思うほどに陶芸には多くの手法があります。
 日本の北から南、様々な技術・手法があり、それぞれ特徴が際立っているのが陶磁器の世界。
 同じ有田焼でも人が違えば、作風も違い、それがたくさんの人が陶磁器に魅了される理由なんでしょうか?
 今回の斎藤様・吉田様との競演も、それぞれ特徴ある陶器で学ぶ点がたくさん有りました。
 
 

 

工房

 電気陶芸窯を使って、有田焼き・萩焼を中心に作陶をしています。

 見るだけで温かい気持ちになれるような、象牙色の作品を好んで作陶していますが、変り器で様々な挑戦を試みてもいます。

 

 作品によっては1300℃を超える温度で焼く時があり、6坪強の工房の室温が70℃を超えることがあります。

 もう無料サウナが営業出来ちゃうかなぁなんて思ったりします。

  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr

© 2023 陶房 優 Wix.comを使って作成されました

bottom of page